自己啓発

仕事効率アップはこの3ステップで達成!本質を徹底解説!

残業時間が長い、とても疲れる、毎日のお仕事お疲れ様です。仕事の効率を少しでも上げてプライベートの時間を充実させたいですよね。今回の記事では仕事の効率をアップさせる方法を紹介します。仕事の本質を理解する!仕事の本質となる三本柱をズバリ申し上げ...
マインドポイント思考

うちの6歳の子供の癇癪(かんしゃく)がひどい!原因と実践した対応を解説!

今回の記事は、現在直面している課題に取り組んでいきます。うちの6歳になる子供が気に入らないことがあると、癇癪(かんしゃく)を起こすんです。その場その場で何とか機嫌をとって乗り切ってきましたが、そろそろ抜本的な改善を試みたく対策を検討しました...
自己啓発

原田メソッドをただやるだけでは意味がない。日誌の書き方と本質を理解し効果を加速!

目標達成のツールとして「原田メソッド」はかなりの効果があります。私自身、職場で挫折を経験し何をしても上手くいかなくなった時、出会ったのが原田メソッドでした。選んだ理由は、ズバリ実践的だったからです。これまでの自己啓発と異なり、しっかりアウト...
引き寄せの法則

恋人の関係に悩んだ時に読んで欲しいこと

恋人と付き合う上で悩みは付きもの。そもそも恋人って何なのでしょうか。新しい視点を提供しますので関係改善のお役に立ててください。もちろんこれから恋人と付き合う人も参考にしてもらえると思います。恋人とは何かみなさんにとって恋人とは何ですか?好き...
マインドポイント思考

人に一歩差をつける上手なコミュニケーションの3つのコツ

コミュニケーションをうまく取ろうと思ったら、コミュニケーションのポイントを押さえ、正しいをコツを身に付けることが必要です。今回はコミュニケーションのコツを紹介してきましょう。コミュニケーションの本質コミュニケーションは相手と意思や感情、情報...
マインドポイント思考

コミュニケーションと感情の関係

人とコミュニケーションをとる中で感じいい人と感じの悪い人、いろいろいると思います。今回はこの感じのいい、悪いを感じるその根源にあるものを突き止めましたので、ご紹介します。感じのいい人、悪い人の特徴とは感じのいい人ってどんな人でしょうか?明る...
マインドポイント思考

新しい体験をする!経験値を上げてエネルギーを増やそう!

これまで自信や満足感、幸福感をひとえにエネルギーとしてとらえ、そのエネルギーを大切にすることを伝えてきました。このエネルギーを増やす方法を新しい見方で説明していきます。この記事を読むと、あなたのエネルギーをぐっと増やしやすくなります。エネル...
マインドポイント思考

ハンターハンター(HUNTER×HUNTER)に学ぶ教訓~天空闘技場編~

前回に続きハンターハンターから学ぶ教訓を紹介していきましょう。今回はいよいよハンターハンターの面白さの根源となる念が初めて登場する天空闘技場編からピックアップしていきます。そもそも「念」自体が人が持つエネルギーという意味で、まさにこのブログ...
自己啓発

ハンターハンター(HUNTER×HUNTER)に学ぶ教訓 ~ハンター試験編~

少年ジャンプの人気マンガ「ハンター×ハンター」は、本ブログで提唱するマインドポイント思考と照らし合わせても、非常に大切なことを伝えてくれます。今回は、ハンター×ハンターに学ぶ人生の教訓としてハンター試験までのエピソードから教訓を紹介していき...
マインドポイント思考

複雑に考えるな!超シンプルな生き方とは

生きていくうえで様々な悩みに直面し、つらい経験もするでしょう。その中で楽しいこともあるでしょう。そんな人生をエネルギー視点でとらえる方法をお伝えしてきましたが、まとめると超シンプルに考えることができるので、お伝えしていきます。原則はエネルギ...
PAGE TOP